年始大掃除 |

和室の一角のキッズスペース
この下はおもちゃ収納でごった返しております(笑)
もっと可愛くしたいなぁー
昨日の夜に実家から自宅に帰ってきました
ゆっくり主婦休みしたもんだからお正月気分が抜けきれませんもう6日!?(゚Д゚;≡;゚Д゚)
12月は引っ越しとその片付けであっという間に過ぎて行き、実家に帰る日程も早まったので大掃除が全く出来ないままでした( =д= ;)
そんな訳でスタートダッシュ遅過ぎて年明けちゃってるけど(笑)ボチボチと掃除していきたいと思います
年末大掃除ならぬ年始大掃除!
今日は1階和室とリビングの掃き出し窓のサンの掃除
掃除の中でも大嫌いランキング上位です
もしかしたら1位かも
お恥ずかしながら賃貸の時はほっとんど窓の掃除はしなかったです
「窓=外」という意味不明な私の感覚(笑)外はどうせ汚れるからいいや的な。
ベランダもほとんど掃除しなかったです。内側の窓やサンは室内なんですけどね、私の中ではそれも含めて外←やっぱり変(笑)
「どうせ賃貸だし…」という言い訳しつつ大掃除もほぼしなかったです
退去の時に軽く掃除したけど取れない汚れじゃなければ、次の人が入居する前にプロがクリーニングするし、そのお金は礼金に含まれてたりハウスクリーニング代として別に払ったりしてるはずだから、掃除するのは損って思っちゃうんですよね←なかなかひどいね(笑)
しかしもう賃貸じゃないし、これからは私がやらなきゃ誰もやってくれないのだから!
苦手だってやるっきゃないっ!!と重い腰をあげましたとさ
BEFOREが汚すぎて写真撮る気になれなかった(笑)
おそらく義母もマメには掃除してなかったのでしょう
かなり汚れがこびりついていて、しかも結露がすごいのでこびりついた埃が湿っぽい
写真がないからつまらないと思いますがお付き合い下さい
古いタオルをマイナスドライバーに巻きつけて溝の掃除をしました
ブラシとか売ってるけどこの方法が私はやりやすかったです
マイナスドライバーって工具としては使い道あんまりないけど掃除する時は超便利アイテム(o゚3゚b)b
無心になって掃除したら見違えるほど綺麗になりました!でも結露が原因で窓付近のフローリングがヤバス。和室も木の柱が黒くカビてます( p_q )
どうしたらいいんだろ…
とりあえず被害を広げないために結露防止シールを窓に貼りました
それにしても今までどうして掃除しなかったんだろう!?と思えるほど清々しい気分になりました☆
目をふさぎたくなるような汚れを見るとついつい見て見ぬふりしてしまうけど、しつこく頑固な汚れほど綺麗になった時の達成感は半端ないっ!!
掃除したら開運できそう!
我が家に何か幸せ来るかしら?
もっといっぱい幸せな事が舞い込むように明日からもコツコツ年始大掃除(笑)頑張ります!!
ランキング参加しています
クリックして頂けると励みになります♪

にほんブログ村

にほんブログ村